
HOUSE A JOY MUSICより初の配信曲となる湘南のビール党党首、松坊栗のBRAND NEW TUNE《Oh Tsumami》
現場ではすでにコール&レスポンスが起きるなど、キャッチーでつい一緒に歌いたくなってしまうこの歌。
ALOHA SUPER POWERのBACK YARD PARTY RIDDIMに乗せ
お酒のお供を見事に歌い上げたまつぼ節は一度聴けば病みつきに!
是非お酒の席や飲みに行く前に!そしてダンスに行って一緒に歌おう!
Read More
HOUSE A JOY MUSICより初の配信曲となる湘南のビール党党首、松坊栗のBRAND NEW TUNE《Oh Tsumami》
現場ではすでにコール&レスポンスが起きるなど、キャッチーでつい一緒に歌いたくなってしまうこの歌。
ALOHA SUPER POWERのBACK YARD PARTY RIDDIMに乗せ
お酒のお供を見事に歌い上げたまつぼ節は一度聴けば病みつきに!
是非お酒の席や飲みに行く前に!そしてダンスに行って一緒に歌おう!
Read More
高校時代からHARDCORE.PUNK.HIPHOPなどの音楽に触れキャリア のスタートはラッパーという経歴を持つ、湘南藤沢出身のa.k.a ビール党党首、湘南の壁、そしてお祭り男!!!
見た目の通り背がデカく(身長190cm)名前と共にインパクト大のDEEJAYである。
耳に残る親しみやすいパンチラインと、絶妙な即興から繰り出すトースティングスタイルを武器に夜な夜な現場を渡り歩いてはMICを握るラバダブソルジャー。
代表曲でもあるビール党をDr Productionよりリリースし、2012年、ARROWMAN RECORDSからYARD BEAT PRODUCEによるHANABI RIDDIMでのFIRE BURNINGをリリース!
また2014年5月、PLATINUM ENTERTAINMENTよりハイジ&松坊栗によるOh nanaをリリースしiTunesレゲエチャ...
HOUSE A JOY MUSICより2曲目の配信となる柳の新曲《everyday》は前回の配信曲《SYSTEM》とはまた一風変わったポップでキャッチーな1曲となっております。
好きな人と好きな事をして毎日過ごしたい。毎日楽しく生きていきたい。
そんな気持ちを音に乗せて柳独自の言語を産み出した今回の作品は、聴いてる人達をホッコリ心暖かくしてくれる。
サビのメロディーラインは、一度聴けば頭から離れない。これこそまさに元気の源。
昔のジャパレゲを思いださせるようなフロウとファンデーションのリディムが柳の持ち味を存分に引き出してくれてます。
仕事や学校に行く時に是非聴いてほしい!!...
Read More神奈川は平塚“0463”エリア発、関東各地で精力的に活動中の次世代Reggae DeeJay。
十代の終わりにマイクを握り、激戦区・神奈川エリアのアンダーグラウンド最前線でしのぎを削り、若手と言われるアーティストの中でも突出した存在感を魅せる。歌心あるフロウと、嘘のない等身大のリリックを乗せたリズミカルなストレートにストイックに斬り込んでいく、現場叩き上げメッセンジャー。 これまでで最も応募総数が多いとされた<ROAD TO 横浜レゲエ祭 2011 2013>にも出場を果たすなど、その実力は折り紙付き。NANJAMANが運営するレーベル から爆音進攻大作戦にベテランに混ざりこの若さで参加するなど関東ダンスホール期待の成長株。...
HOUSE A JOY MUSICより7月3人目のアーティストは湘南の歌姫、ハイジです。
曲はALOHA SUPER POWERのHOME SWEET HOME RIDDIMに乗せた
『COME UP ON THE ROOF』
夏の海や潮風を連想させるこのリディムに乗せてハイジが書き下ろしたのはキュンとするような、甘い夏の女心。
こんなことしたいな。こんなことされたらキュンとするな、
という想いが素敵な響きの言葉と共にリディムに乗っかり、夏にピッタリの一曲となってます。
2014年の夏はこの曲で決まり!!
Come Up On The Roof / ハイジ by House_A_Joy_Music on Mixcloud
Read More高校時代にレゲエにハマり、地元・静岡より上京後、湘南での現場活動キャリアを経て、09年リリースしたミニ・アルバムに収録されタイトルにもなったデビュー曲「一緒に」で一躍脚光を浴びる。数々の着うたサイトで年間1位のDL数を記録し、レコチョク・クラブフルでは年間3位、「iTunes Rewind 2009」ではレゲエ部門のベスト・ニューアーティストに選出されるなど、配信でも絶大な人気を誇る。また、プロサーファーがプロデュースするオフィシャル・サーフィンDVDに楽曲が起用されたのをきっかけに、サーファー達からのプロップスもある等、分野を超え注目を集める存在に。真っすぐなリリックで聴く者の心へスッと溶け込むラブソングでしっとり聴かせるのが持ち味である一方、明朗で凛とした人間性や心模様を繊細に響かせる、気取りのない人間くささが滲み出るメッセージ・チューンにも定評がある。90’sダンスホールでレゲエにハマった背景をベースとしながらも、幅広いフィルターとジャンルに捕われない柔軟なアプローチで自身の音楽性を届けてきたシンガーハイジが新たなフィールドで表現する2014年、これからの展開に注目したい。...
Read MoreHOUSE A JOY MUSICより第一弾配信となるのは
HOUSE A JOY MUSICのDON, ASSAMARL!
リディムはCHILL SPOTのリメイクでVIOLINはASSAMARL自身が弾いているCHILL HOUSE RIDDIM!
哀愁漂うこのリディムに乗せて歌うASSAMARLの人生観たっぷりの新曲
『FOLLOW YOUR HEART』
レーベル創設にあたりふと、半生振り返ってみた時に
さまざまなことがあって今こうしてやってられる喜び。
そしてたくさんの人に支えられてここまで来れたこと
への感謝の気持ち。悩み迷いは誰にでもあり、
それでも心の赴くままに生きていってほしいという強いメッセージが込められてる。Must check it!!
FOLLOW YOUR HEART / ASSAMARL by House_A_Joy_Music on Mixcloud
Read More2000年に横浜の伝説的ROOTS REGGAE BAND、振動弐百にギターリストとして参加したことからASSAMARLのレゲエ人生は始まった。翌2001年、DEE-JAYを始めるためバンドを脱退。『麻丸』として歌い始めた。
2002年に活動拠点を横浜から静岡県の焼津市に移しREGGAE DANCEHALL BAND、SOUL SPROUTを立ち上げ数多くのイベントに参加。
2005年ジャマイカに半年滞在し、帰国後ホームを横浜に戻す。
『KINGS 45』『悪だくみ』などのコンピレーションアルバムに楽曲を提供しながら2010年、待望の1stアルバム『麻丸印』を蓬莱ROCKERSと共にリリース。温かみのある音色が話題を呼び各方面で高い評価を得る。
翌2011年『ASSAMARL』に改名。ジャマイカに滞在中に東...
Read MoreこれがASSAMARLのラガだ!! HOUSE A JOY MUSIC より挨拶代わりの1枚!!
前作『麻丸印』から4年。ついに念願の2枚目のアルバムをリリース!今回はタイトル通りさまざまな可能性が込められた1枚となっている。
ALPS BANDのドラマー兼、トラックメーカーでもある正村 和也のリディムに乗せてドープな感じで歌った『COFFEE SHOP』
伊豆のDJ HIGH ROLLERが作ったPOPで親しみやすいリディムで歌った『DANCEHALL LINK UP』
ASSAMARL自身がまず弾き語りで曲を作り、蓬莱ROCKERSと太郎本人(S×T×R)が乗っかり、RHU(COLORVARIATION)がコーラスをしてる『手紙』
JUDGEMENT YAADで作ってきたリディムにALPS BANDのドラマー、正村 和也がドラムを重ね、SEIMA(蓬莱ROCKERS)がギターを弾いた『MOTHER...
Read More
Twitter